【オンライン開催】UNIVAS安全安心セミナー2022「心停止の予防と対策」

UNIVASでは、大学スポーツの安全安心な環境の構築を目指し、運動部に関わる管理者、指導者、運動部学生の意識の醸成および情報提供の場として、安全安心セミナーを定期的に開催いたします。

1.実施内容

【第2回】心停止の予防と対策

様々なスポーツ種目の活動で起こり得る心停止による心臓突然死の予防と対策について、AEDの活用法も含めたセミナーを開催いたします。

(ご参考) Sports -スポーツ中の突然死ゼロ-|日本AED財団-5つのゴールと3つの”S”特設サイト

【講師】田中 秀治
(国士舘大学大学院救急システム研究科 研究科長、UNIVAS安全安心作業部会)

1987年 杏林大学大学院 修了。国士舘大学体育学部教授等を経て、2016年より同大学大学院 救急システム研究科 研究科長を務める。
一般財団法人日本救護救急財団 理事、一般社団法人HeartSaverJapan 理事長、一般社団法人日本臨床救急医学会 理事、公益財団法人日本AED財団理事他。
病院前救急医学の研究者・指導者・教員を輩出し続けるとともに、日本救護救急学会において、東京2020オリンピック・パラリンピックのファーストレスポンダー教育・研修に携わる。

※第3回以降は「頭頚部外傷」「安全管理体制」等のテーマを予定しており、決まり次第UNIVASのホームページで告知します。

2.開催日

2022年8月30日(火)17:00~18:00予定 〈終了〉

3.開催方法

オンライン(「Zoomウェビナー」を使用予定)

※後日UNIVAS加盟大学・競技団体に対して「My UNIVAS」にてアーカイブ配信いたします。(視聴のためには「My UNIVAS」へのご登録が必要です。)

4.参加料

無料(受講するためのインターネット環境やPC・スマートフォンなどはご自身でご準備ください。)

5.申込方法

以下の申込フォームへ情報を入力してください。
※お申込みにあたっては、個人情報の取得について同意いただいたうえで、必要事項の入力へ進んでください。[個人情報保護方針

6.申込後の流れ

①申込みフォームにてお申込み
②UNIVASより開催日当日13:00までに当日案内及び視聴URLの送付
③安全安心セミナーへの参加

7.その他
  • セミナーの様子は、記録及び広報用として録画を行います。また、マスコミ等の取材が入る場合がございますので、予めご了承ください。
  • セミナーの録画映像は後日UNIVAS加盟大学・競技団体に対して「MyUNIVAS」内の動画コレクションにて、アーカイブ配信を行う予定です。
8.問い合わせ先

一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)
担当:高田・笹原
e-mail:anzen.anshin@univas.jp
※一部在宅による勤務を実施しておりますので、メールによるお問合せをお願い申し上げます。