【実施レポート】各大学が実施するコンプライアンス研修にてUNIVASが講師を務めました

UNIVASでは、大学スポーツ界のコンプライアンス意識の浸透・醸成を目指し、大学スポーツにおけるコンプライアンスを強化することで、大学スポーツに携わる関係者が、安全かつ安心に大学スポーツに取り組むことができる環境を確立することを目的としてコンプライアンス研修会を定期的に開催しています。
https://www.univas.jp/article/485664/ 

その一環として、各大学が実施するコンプライアンス研修会への講師派遣を行っており、以下3大学にて各大学のご要望に沿いつつ運動部及びスポーツに関するコンプライアンスやハラスメントをテーマにお話しさせていただきました。 講師派遣についてご要望があれば、ぜひお問い合わせください。 ※各大学にて実施するコンプライアンス研修においては、別途費用が発生いたします。
【担当:総合推進部 ✉️ comp_promotion@univas.jp】

東海大学
(オンライン開催)

京都橘大学
(対面開催)

びわこ成蹊スポーツ大学
(対面開催)

<テーマ>
運動部におけるハラスメントについて
<日程>
1月31日(火)15:35〜16:35
<対象者>
強化指定部クラブ指導者及び関係者
※第14回強化指定クラブ指導者研修会の第2部にて開催

<テーマ> 
ハラスメントについて
<日程>
①2月7日(火)13:00-14:30
②2月8日(水)10:00-11:30、13:00-14:30
<対象者>
①強化クラブ指導員、運動部幹部学生
②強化クラブ学生 

<テーマ>
スポーツ界でのハラスメント事例紹介ならびに対応策について
<日程>
2月10日(金)14:00-15:00
<対象者>
運動部の指導者及び主将等の運動部幹部学生

講師プロフィール

【講師】中山 祥(UNIVAS法務部長・弁護士)

弁護士として、スポーツ、エンターテインメント、コンテンツ、デジタル分野の法務を専門に活動している。スポーツに関しては、様々な統括団体、中央競技団体、チーム、選手等に対し、法務サポートを行っている。
2019年~2021年、経済産業省商務情報政策局コンテンツ産業課課長補佐。
弁護士サッカーワールドカップ世界大会(MUNDIAVOCAT)、アジア大会(ASIALAWYERS)に出場。世界の弁護士とサッカーを通じて交流を図る。

UNIVASが定期的に開催するコンプライアンス研修会のアーカイブ動画等視聴について

定期的に開催しているコンプライアンス研修会のアーカイブ動画や配布資料については、会員向けオンラインサービス「My UNIVAS」の動画コレクションにて閲覧することができ、学内での研修等で活用いただくことができます。
My UNIVASの利用方法については、下記URLをご確認ください。

◇My UNIVASについて:https://www.univas.jp/about-myunivas/